以前職場で私のことを嫌ってなのか?上からものを言われ、みんなの前でこんな人呼ばわりされ、ひどい言葉をかけられたことがありました。この時、周りの人は「ひどい、何あの言葉!?」て思って裏で話してたそうですが、私にフォローが入ることもなく、1年以上あとからこのことを聞くようになりました。
また、自分が大変な時は話を聞いて欲しがり、こちらからこうですよね、とか、こうなんですか?と話しかけると、そうじゃなくて、と否定から入る言葉が飛んでくる。接するのが楽ではない。
しかし、私は仕事を覚えるために、自分のすべきことを熱心に行ないました。頑張る姿を見て、ある日、頑張ってるねと言ってくれる日がありました。また、教えてくれることが大好きで説明をよくしてくれる人だったので、また否定されるかもしれないし、聞きづらさはとてもありましたが、あえて、聞きに行ったりして、教えてもらうこともし、良く接するように心がけました。
御言葉を教えて下さる先生が「人によくしてあげなさい」と聖書の教えを教えて下さったからです。
1年以上あとから聞いたところによると、状況としてはその当時、他の人に仕事を押し付けられて本人が大変だったようです。今は仕事も落ち着いて、面倒見よく接してくださいます。
聖書の言葉がなければ、口を聞かなくなったり、接しないように避けていたかもしれません。でも、対話の道を閉ざさずにお互い話せるように導いてくださった言葉の力が本当にすごいと思います!!
社会の中にはよくあることかもしれませんが、当事者は本当に大変です。みんなが理解し合う良い社会になることを願います。
